専門家による貧血コラム

現代人のための貧血予防(6) -和食を見直してみませんか?-

  • facebook
  • twitter

和食の力

和食を食べるとなぜか懐かしく、心がホッとしたりしませんか?和食とは、主食のご飯、主菜の肉や魚、副菜の野菜類や海草類、そして味噌汁の一汁三菜からなり、海産物・豆類・レンコンや牛蒡などの根菜類などさまざまな食材の宝庫です。他の国では食べられていない食材も数多くあり、加工法・調理法も独特のものがあります。例えば切干大根やひじきなどの乾物、大豆を発酵させた納豆や醤油・味噌など…その中でも、日本の発酵食品である味噌に注目してみましょう。味噌を使用した料理と言うと、何を思い浮かべますか?

お味噌汁で鉄分補給

和食には欠かせないスープ!味噌汁ではないでしょうか。
味噌汁は、野菜だけではなく、肉や魚などとも相性が良く、具を変えるだけで様々な味を楽しむことができ、手軽に鉄分を補給できます。これからが旬のおススメの組合せは、京菜と卵・アサリと菜の花などです。それぞれの食材の鉄含有量が多く、たんぱく質と組み合わせる事によって吸収率も高まります。また、味噌汁にすり胡麻を加えると、胡麻の風味とコクが加わり、また違ったおいしさがあります。もちろん鉄分補給にも効果的です。
最近、味噌汁を飲まない方が増えているようですが、今、欧米諸国でも和食が注目されています。日本の味・昔ながらのおふくろの味を見直してみてはいかがでしょうか?

貧血専門家一覧

※上記の専門家コラムに関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。

コラムニスト 小澤知美 (学校法人三友学園 宇都宮栄養専門学校)

筆者の写真

忙しいあなたにもできる貧血予防をご紹介します。

現代人に一番多い貧血は鉄欠乏性貧血。主な症状は、めまい・立ちくらみなどですが、普段からこのような症状があり、異常だと気がつかない方が多いようです。この鉄欠乏性貧血が多い背景には、みなさんの食生活が大きく関わっています。これを機会に、自分の食生活にフィットした貧血予防を見つけてください。

【所属】 学校法人 三友学園宇都宮栄養専門学校
【資格】 管理栄養士、介護食士1級認定

その他のコラム

貧血の知識と対策(4) -いろんな貧血-

貧血改善に必要な栄養素(1) -貧血と鉄分-

貧血の知識と対策(5) -鉄欠乏性貧血の治療-